加納久宜公研究会

第2回 生誕記念東京探訪 2019


加納久宜公生誕171年(没後100年)


期日:2019年4月22日(月)


加納久宜公は、嘉永元年3月19日に生まれました。新暦では1848年4月22日にあたります。
東京のゆかりの地を訪ね歩きました。

日本で太陽暦(グレゴリオ暦)が採用されたのは明治6年(1873年)1月1日からです。
加納さんが文部省の役人になった頃です。加納さん(久宜公)の生誕171年にあたります。

今年は平日に実施しましたので、訪問してお話を伺うことができました。
(前回は、建物などのみを外から見学させていただきました)





(0)上総一ノ宮駅集合
わかしお4号 JR上総一宮発 7:53発 (9:01 JR東京着)

去年より一本早い特急で出発しました。
特急わかしお号で東京まで1時間。乗ってしまえば楽々です。(*0)

JR東京 ⇒ 山手線(12分) ⇒ JR日暮里

 (1)谷中霊園G 墓参(台東区谷中七丁目)「乙1号4側」
東京の会員とも無事合流できました。
日暮里南口を出て、左(西)側に進み、谷中霊園へ向かいました。(*1)

霊園管理所で水桶と用具を借りして、簡単に掃除をさせていただきました。

JR日暮里 ⇒山手線(33分)⇒ JR五反田

 (2)@ 城南信用金庫本店営業部

吉原氏に直接ご案内いただいた資料室では、城南信用金庫に受け継がれる加納さんの理念など、
間近で熱く語っていただきました。ありがとうございました。

東急池上線 大崎広小路駅 ⇒(30分)⇒ 蒲田  

今回は池上を素通りしました。(*2)
(前回は 池上競馬場跡などを見学しました)

(3)D 昼食 蒲田駅周辺D

蒲田の雰囲気を少し味わいました。

JR蒲田 ⇒山手線(3分)⇒ JR大森        

 (4)EJR大森駅周辺 (徒歩で移動)

大森倶楽部(駅前)E
狭い階段を上がり、ドアを開けると広い交流の場となっています。
加納さんの写真も飾られています。

大田区立入新井第一小学校(徒歩6分)『遺徳碑』見学
事前に許可を取って、柵の中から見学させていただきました。
道路が拡幅されたときに、児童の昇降口の位置が変わってしまったそうです。
建立当時の、もっと身近だったことでしょう。

城南信用金庫入新井支店        
業務中でしたが、お邪魔させていただきました。

加納久宜邸跡(現・マンション「大森山王ホームズ」)
暗闇坂、石碑などを見学しました。

(5)懇親
感想など、ゆっくりと話あいました。

===
(*0)
明治30年に鉄道が敷かれました。
加納さんは、明治42年に当時の町長に提案した『町是を定め置くべき』という提案をしましたが、
その前文にも「・・かつそれ汽車の交通開けしより京宮間の往復4日の長程を縮減して、わずか半日の短時間を費やすにとどまり・・」と紹介しています。

『町是』(総合計画)を定め、町としての目標を持つことは、『地方改良運動』の大事な要素の一つです。

既成概念にこだわらず、技術革新(イノベーション)に対応し、皆で豊かで幸せな町をつくろう。
という思いが込められていると思いますがいかがでしょう。

(*1)初めての人に地図の看板で「乙1号4側」を探してもらいます。
霊園の全体像が分かるようにです。

(*2)
前回は 池上競馬場跡、日体荏原高等学校などを見学しました